みみの症状 Ear Symptoms

このような症状
あればご相談ください

  • 耳がつまった感じがする/聞こえにくい
  • 耳鳴り・耳のかゆみ・耳からの分泌物がある
  • 耳が痛い/外耳道が腫れている
  • 耳の症状にめまいを伴う

※以下の症状が
ある場合は緊急受診をご検討ください

  • 片耳だけ急に聞こえなくなる(突発性難聴の可能性)
  • 激しいめまいがして耳が聞こえなくなる(メニエール病の可能性)
  • 高熱を伴う耳痛がある(急性中耳炎の可能性)

Disease当院で対応する主な疾患

急性中耳炎・滲出性中耳炎

急性中耳炎は、風邪などで鼻や喉の細菌やウイルスが耳管を通じて中耳に入り、炎症を起こす病気です。耳の痛みや発熱などの症状が現れます。滲出性中耳炎は、体内からにじみ出た体液が中耳にたまり、難聴や耳の詰まった感じを引き起こす病気です。痛みや発熱はなく、聞こえにくくなるのが主な症状です。

検査・治療耳鏡、鼓膜の圧力検査(ティンパノメトリ)、抗菌薬、鼓膜切開、鼓膜チューブ留置術など

外耳道炎

耳の穴から鼓膜までの外耳道が炎症を起こす病気です。主な症状は、耳の痛みやかゆみ、耳だれ、耳の詰まった感じや聞こえづらさなどです。

検査・治療耳鏡、点耳薬、抗菌薬など

突発性難聴

突然、片耳が聞こえなくなる原因不明の難聴です。聴力回復には、早期に治療を行うことが重要です。

検査・治療聴力検査、ステロイド点滴、星状神経節ブロックなど

メニエール病

内耳のリンパ液が過剰にたまることで発症する病気です。めまいや耳鳴り、難聴、耳の圧迫感を繰り返すのが特徴です。

検査・治療聴力検査、重心動揺検査、利尿薬、中耳加圧療法、内リンパ嚢開放術など

耳硬化症

耳小骨(アブミ骨)が固まり、伝音性難聴を引き起こす遺伝性の病気です。20~40代女性に多い傾向があります。

検査・治療CT検査、聴力検査、アブミ骨手術など

Treatment method当院で対応可能な治療方法

純音・語音聴力検査、OAE(耳音響放射検査)、ABR(聴性脳幹反応)

純音・語音聴力検査は、音の聞こえやすさや言葉の聴き取りを調べる検査です。OAE、ABRは、小児でも聴力を調べられる検査です。費用は、純音聴力検査:約1,000円、OAE:約900円、ABR:約2,000円です。

顕微鏡下処置・洗浄

耳の奥や外耳道の炎症・耳垢などを、顕微鏡を使って安全に処置します。痛みや不快感が少ない治療です。費用は、約1,000~2,000円です。

内服・点滴・鼓室内投与

内服は軽度の炎症に、点滴は中等度以上の急性症状に有効です。鼓室内投与は、難聴の場合に行う治療法です。費用は、内服薬:約500〜1,000円、点滴:約1,500〜3,000円、鼓室内投与:1回約2,000円です。

補聴器適合評価

聴力データに基づき、補聴器の選定や調整、効果測定を医師や言語聴覚士が実施します。費用は、1回約1,500〜3,000円です。補聴器本体の購入費は別途必要です。

FLOW診察・治療の流れ

  1. 問診・視診
    症状や経過をお伺いします
  2. 検査
    聴力検査・CT検査などを行います
  3. 治療
    内服・点滴などを行います
  4. フォローアップ
    治療の経過を評価し、必要に応じて補聴器外来へ紹介します