3歳児健診 Three-Year-Old Health Check

3歳児健診で耳鼻科受診を勧められた方へ

3歳児健診後のフォロー

聴力・言語・発育の検査

成長発達における重要なチェックポイントです。

先天性・後天性難聴の早期発見

聞こえにくさは、ことばや社会性の発達に影響を及ぼすため、早期発見が大切です。

保護者への育児・生活指導

発達や生活習慣に関する不安や疑問に、耳鼻咽喉科専門医の観点からアドバイスします。

当院で行う主なチェック項目の一例

聴覚

  • 耳の状態(耳あか、中耳炎など)の観察
  • 年齢に応じた聴力検査
  • 場合により精密検査(耳音響放射(DPOAE)、聴性脳幹反応検査(ABR)など)

言語

  • 発語状況(単語・二語文の有無)
  • 構音(発音のはっきりさ)
  • 語彙数・理解力の簡易チェック

耳鼻科一般

  • 鼻やのどの状態(アデノイド肥大、鼻づまりなど)
  • 口呼吸やいびきの有無

生活習慣

  • 食事(偏食やむせの有無)
  • 睡眠(いびき、寝相など)
  • 姿勢や生活リズム
  • 保護者の気になる点(ことば、行動、習慣など)

FLOW診察・治療の流れ

  1. 結果説明・保護者面談
    健診結果をわかりやすく丁寧に説明します
  2. 聴力などの異常が疑われる場合
    再検査や大学病院への紹介を行います
  3. 言語遅滞が疑われる場合
    ことばの教室などをご案内します