このような症状が
あればご相談ください
- 透明・粘り気のある・黄色っぽい鼻水が出る
- 鼻が詰まって寝る時に息苦しい/口呼吸になる
- においを感じにくい/全く感じない
- 鼻水がのどに回る感じがあり、違和感が続く
※以下の症状が
ある場合は緊急受診をご検討ください
- 38℃以上の高熱がある
- 鼻血が止まらない
- 頭痛や目の痛みを伴う
Disease当院で対応する主な疾患
通年性アレルギー性鼻炎
ダニやハウスダスト、ペットの毛など一年中存在するアレルゲンが原因で発症する鼻炎です。くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が一年を通じて続きます。
検査・治療アレルゲン除去指導、薬物療法、鼻粘膜レーザー焼灼など
副鼻腔炎(蓄膿症)
風邪やアレルギーなどがきっかけで、副鼻腔(鼻の奥の空洞)に炎症や膿がたまる病気です。慢性化すると長引く鼻づまり、後鼻漏、嗅覚障害などを引き起こします。
検査・治療内視鏡検査、抗菌薬、粘液溶解薬、ネブライザー治療など
鼻中隔湾曲症
鼻の中央の壁(鼻中隔)が左右どちらかに曲がっている状態です。軽度では無症状ですが、強い湾曲では慢性的な鼻づまりや副鼻腔炎の原因になります。
検査・治療鼻内視鏡、CT検査、点鼻薬、鼻中隔矯正術など
耳茸(はなたけ/鼻ポリープ)
副鼻腔や鼻腔内にできる良性のポリープです。慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎に伴って生じ、鼻づまりや嗅覚障害の原因になります。再発しやすいのが特徴です。
検査・治療鼻内視鏡、CT検査、内服・点鼻薬、内視鏡下鼻内手術など
Treatment method当院で対応可能な治療方法
鼻粘膜レーザー焼灼
約15分の外来治療で、効果は約1〜3年持続が期待できます。費用は、約5,000〜7,000円です。
吸入・ネブライザー
薬液を霧状にして口や鼻から吸い込む治療法で、炎症の緩和が期待できます。小児でも受けられます。費用は、約150〜300円です。
内服薬(抗ヒスタミン薬、抗菌薬、粘液溶解薬など)
くしゃみ、鼻水、かゆみなどのアレルギー症状や細菌感染による炎症などを抑える薬を処方します。費用は、約200〜600円です。
舌下免疫療法
5 歳以上で実施可能で、3年以上継続で根治も期待できます。費用は、初回:約3,000円、2回目以降:月約1,000円です。
FLOW診察・治療の流れ
- 問診・視診
症状や経過をお伺いします - 検査
内視鏡検査・アレルギー検査など - 治療
症状や原因に合わせた治療を行います